感覚教具が面白い
モンテッソーリ教育の感覚教具は色と形が美しく 、なおかつ正確に作られているので子供達の心を捉えて放しません。目の前にある教具を同じに合わせたい、綺麗に並べたい、積み上げたい衝動にかられ、自然と精神統一していきます。
今日はその感覚教具に魅せられた子ども達の様子をご報告します。
お写真にカーソルを合わせると説明文があらわれ、クリックすると次のお写真が表示されます。ゆっくりご覧ください。
*色付き円柱の様子1
*色付き円柱の様子2
先の男の子と同じ色付き円柱をしていますが、それぞれ気づきが少しずつ違います。それぞれの気づきがその子にとって大きな発見となります。
*赤い棒
モンテッソーリのクラスに入ると必ず目にとまり、触りたくなる教具です。
* 色板1
ただの色板。されど色板。
*ピンクタワー
ピンクタワーに始まりピンクタワーに終わる。モンテッソーリの感覚教具を象徴する教具の1つです。
まだまだご紹介したいことはたくさんあります。順次アップしてまいりますね。
タグ: