オーナメントを飾る
体験クラスを準備するにあたり
初めてお目にかかるお子さまたちはどんなことに興味を示すかしら?
年令によって、性別によって、性格によって様々なので
あーでもないこーでもないと頭をひねりながら
教具をセッティングしてまいります。
そして今回ヒットしたお仕事の1つが「クリスマスツリーのオーナメントを飾る」です。
ツリーと言っても本物のツリーではなく、この度用意したものはこれ。

ズームするとこんな感じ。

このフックの先端、オーナメントの輪、そしてこのキラキラ感が子どもたちをお仕事に誘っています。
何より単純な作りだから、子どもたちにも分かりやすい。
単純なものですが、オーナメントを外す時、掛ける時、力の加減でツリーが倒れかねませので子どもたちの目は真剣です。
全てかけ終えたとき、心地の良い緊張から開放されたのでしょう。
とても穏やかで満足した表情でできあがりを眺めていました。
このように短い時間でも、単純なものでも、集中して作業する経験を重ねていくことは、心の平安の礎ですから大切したいです。
タグ: